はじめまして、ラプラスです。
当ブログに訪れていただきありがとうございます。
大学院に進学してすぐ、
自分が研究に向いていないと悟り、
起業しました。
その10ヶ月後に独立しました。
修士課程修了後の進路といえば
博士課程への進学、
もしくは就職が一般的ですが、
僕はいずれの選択肢も選ばず、
退学という選択をしました。
学歴と新卒カードを
フルスイングで投げ捨て、
ただのニートになったのです。
なんでわざわざそんな道を選んだのか。
それは、
自分で稼ぐ力を身につけたからです。
起業した月に20万円売り上げ、
5ヶ月後に月商100万円を達成し、
10ヶ月後、月商200万円/月収50万円を突破。
これを機に独立しました。
ビジネスを始めて10ヶ月で
毎日家と大学の間を往復する学生の人生が、
ガラリと変わってしまったのです。
それまでは朝から晩まで
研究と仕事の予定で埋まっていて
趣味や娯楽は二の次…
将来特に研究者になりたいわけでもなかったので、
朝から晩まで研究三昧の日々は
ときに憂鬱に感じました。
進学か就職かという選択肢は
僕にとってどちらを選んでも
憂鬱な日々の延長でしかなかったのです。
将来仕事をしたい思いはあったものの、
大学を卒業(修了)したら、
皆一斉に就職活動の荒波に飛び込んでいく。
こういった周囲の思考停止に
違和感を持っていた僕は
ビジネスを学んで起業し、
最終的に独立して生きていく決断をしました。
独立してからは、
お金に囚われない
自由な自己研鑽の日々を送っています。
・・・と、このように書くと
いかにも挫折知らずで
順風満帆な人生を送ってきた雰囲気が漂っています。
しかし、
僕は大学で研究とビジネスを始めるまでは、
むしろ失敗や挫折の方が多い人生を歩んできました。
内気で自分に自信がなく、
幼少期はいじめに遭うこともしばしばありました。
勝負になると緊張して普段の実力が出せず、
勝負事にはめっぽう弱い。
特に家柄が良かったわけでもありません。
お世辞にも裕福な家庭ではありませんでした。
大学院まで行きましたが、
2回も受験失敗を経験しています。
以降書くプロフィールも読んでいただければ、
何の取り柄もない人間でも
正しい方法に出会い、
正しい方向に努力を重ねれば
自分の力で稼げるようになることが
難しくないと感じていただける思います。
次:【第1章】-幼少期- お金を意識するようになった幼き頃の原体験
- 【第0章】個人で稼ぐ力を身につけて独立。就職から自由になった元大学院生の物語←今ココ
- 【第1章】-幼少期- お金を意識するようになった幼き頃の原体験← next
- 【第2章】-中学生- 受験戦争、それは不安との戦い
- 【第3章】-高校生- 堕落は続くよどこまでも
- 【第4章−1】-大学生- 大学生活が入学と同時に終わった
- 【第4章−2】-大学生- 労働の裏切り
- 【第5章−1】-大学生- 研究との邂逅
- 【第5章−2】-大学生- 選択と集中
- 【第6章】-大学院生- 俺はこの世界にいるべきじゃない
- 【第7章】-大学院生- ドクターストップとビジネス
- 【第8章】-大学院- 卒業ではなく退学という選択
- 【第9章】-現在- 自力で稼ぐということ_ブログで伝えたい思い